コロナの禍の中ですが、
私の会社は売上は過去最高、純利益もこのまま行くと
過去最高になりそうなほど忙しくさせてもらっています。
そんな中、妻が妊娠しました。
妻のつわりが滅茶苦茶ひどい
今は落ち着いたのですが、安定期に入るまでは
妻のつわりがかなりひどく、普通に生活できないレベルでした。
妻の実家は東北なので義母に大阪まで来てもらうのも一苦労。
家事代行も視野に入れていたのですが、
「コロナの状況で、妊婦なだけに人を家に入れたくない」
「ずっと寝てるので人にも会いたくない」とのことで、
必然的に私が家事をすることに。
夫である私に全てまかせておくのだー!
そんな気持ちでしたw
会社の仲間にも事情を説明し、
息子を保育園へ送るまで、朝はテレワークで仕事開始。
臨機応変に対応してくれる仲間にも感謝!
保育園も15時から17時に延長してもらい、退社の帰りに息子のお迎え。
帰宅してからはとにかく家事!
妊娠中の妻と、3歳の息子に栄養のあるものを食べさせたい
それなりに料理はそつなくこなせるほうですが、
仕事の事で頭がいっぱいなのに、今日の晩御飯は何しようと考えて、
スーパーで買出しに行くのが大変で、なにより時間が全然足りなくて、
何かいい方法はないかと見つけたのがこれでした。


全部使い切れる食材が1週間分届きます。
レシピも20分以内ほどで作れて、
自宅にある調味料でできるので、めちゃくちゃ楽チンでした。
全てのメニューに5種類以上の野菜が入っていて、バランスもばっちり。
普段食べない野菜や味付けなどもあって、楽しかったです!
今週はこんな感じで送ります~と、オイシックスが自動で色々詰め合わせてくれるのですが
ちゃんとチェックしていないと、使わないものまで入ってたりしていたので、
詰め合わせてもらった後に自分でカスタマイズは必須です。
トイ・ストーリーとのコラボもあって、
息子はトイストーリーが大好きなので大喜びでしたよ。
気になる値段
値段が若干高めなのがネックですが、個人的には時間効率を考えると全然アリかと思いました。
私のような状況の場合や、共働き家庭、
1人暮らしで食材を余らせたくない方など
外食や出前ではなく、手作りごはんを食べたいですもんね。
だいたい2人前のおかずで1,000円~1,500円くらいかな。
節約したいなら、自分で食材を買って作った方が断然安いです。
時間をお金で解決してる感じですね。
色んな会社が食材宅配をやっていた
ミールキットってすごいなぁと、感心して色々調べてたら
様々な会社がやっているんですね。
その中でも、評価や口コミを調べていると、
オイシックスのミールキットは「おいしい」と書いてることが目立っていました。
まとめ
ミールキットを有効活用してピンチを乗り越えた話をしてみました。
仕事や家事、育児、プライベートの時間をしっかり確保しながら、時間と手間をかけずに、おいしい手料理を作りたいと考える人の強い味方となってくれること間違いなしですね。
安定期に入ってから、妻の体調も良くなり
家事が出来るようになったので、今は休会していますが、
また出産後に使うことになりそうです。
コメント